くらし

くらし

【焼肉トング】はダイソー(100均)がおすすめ!

100円ショップ『ダイソー』で見つけた「焼肉トング」をご紹介します。近ごろ我が家では、週に一度のお楽しみ♪ということで屋台横丁を使って焼肉を楽しんでいます。網に乗せたお肉をじっくり時間をかけて焼いて食べるのがお気に入り。お肉の脂が下に落ちる...
くらし

【ガス抜き】スプレー缶のガス抜きはダイソー(100均)がおすすめ!

ダイソーで見つけました。スプレー缶の「ガス抜き」です。我が家にはもともと3個ほど「ガス抜き」を常備していたのですが、どれもみんな缶の底に引っかけてガスを抜くタイプでした。でも、このたび使い切った缶のガス抜きをしようとしてよく見たら、缶の底に...
くらし

【屋台横丁】電気コンロだから煙も少なくて手軽に使えます。おすすめ!

「屋台横丁」をご紹介しますよ~♪今回ご紹介するのは、自宅で居酒屋さんの気分を味わえる三ッ谷電機の「屋台横丁MYT-800」という電気コンロです。引用:三ッ谷電気株式会社公式サイト見た目はおもちゃみたいだけど、売り切れが続出したこのマシン。煙...
くらし

【ブラックフライデー】おすすめキャンペーンまとめ(2022年)

今年も「ブラックフライデー」の季節がやってきました~♪数年前に初めて「ブラックフライデー」という言葉を聞いたときは、『えっ!なにそれ?黒??金曜日???怖っ!!』と戸惑った私でしたが、ここ最近はすっかり定着し「ブラックフライデー」の声を聞く...
くらし

【キズ補修マーカー】キズの補修はダイソー(100均)のマーカーがおすすめ!

100円ショップ”ダイソー”で見つけたキズ補修マーカーをご紹介します。リビングのフローリングにキズがつきました(泣)。電話台の上に飾っていた写真立てを落としちゃったんです。ガラスでできた写真立ては割れることもなくしっかり無事だったのですが、...
くらし

【冷蔵庫ポケット仕切り[伸縮式]】はセリア(100均)がおすすめ!

100円ショップ「セリア」でいいもの見つけました。冷蔵庫整理に大活躍の「冷蔵庫ポケット仕切り(収縮式)」です。冷蔵庫の中に常備しているマヨネーズやケチャップなど、逆さまに立てておくと倒れてゴチャゴチャになりますよね?我が家の冷蔵庫も例外なく...
くらし

【くっつきにくいホイル】ダイソー(100均)のホイルはコスパ最強!

100円ショップ「ダイソー」から、リピート買いの「くっつきにくいホイル」をご紹介します。この「くっつきにくいホイル」我が家では大活躍なのですが、使い勝手はもちろんのこととにかくコスパが良いです。いろいろな100円ショップで取り扱う前から、ず...
くらし

【ドライヤーホルダー】かけてスッキリ!傷が付かないのはセリア(100均)がおすすめ

100円ショップ『セリア』で見つけた「ドライヤーホルダー」をご紹介します。みなさん、ドライヤー持ってますよね?どんな場所に置いてますか?引き出しに入れちゃう?それとも洗濯機の上などに置きっぱなしとか?それぞれのお宅で置き場所は様々だと思いま...
くらし

【爽快リング】(クールリング)1000円以下で買えるひんやりグッズはこれ!

毎日暑いですね。今年の夏は特に暑いような気がするのは私だけでしょうか。アイスリングやクールリング・ネックリング・冷感リングなど、いろいろなネーミングの『首を冷やす輪っか』が売られています。テレビなどで紹介されていたSUOをネットで注文したの...
くらし

【薬味チューブホルダー】はセリア(100均)がおすすめ!

セリアでいいもの見つけました。冷蔵庫整理に大活躍の「薬味チューブホルダー」です。冷蔵庫のドアポケットに引っかけるだけだし、1個ずつ単体なので便利だし、ホルダーが透明なので使いやすいし。こんなのをずっと探していたよぉ。即買いです!今回はセリア...