れしぴ 【やみつきスパイス】を使って誰でもおいしく簡単にできるおつまみ3選 サイゼリヤの「やみつきスパイス」を使ったレシピのご紹介です。 誰でも簡単に作れます。 失敗なんてありえません。 マジ簡単。 そして見た目も味もサイコー。 さぁ、やってみよ~! じゃがいもの「やみつきスパイス」がけ じゃがいものオシャレおつま... 2023.06.15 れしぴ
れしぴ 【たけのこのあく抜き】誰でも簡単にできる失敗しない「たけのこのあく抜き」 採れたての『たけのこ』を戴きました。 ゴロンとデッカイ、土も皮も付いてるヤツです。 こないだスーパーで見かけた『たけのこ』もかなり大きかったけど、今回戴いたのはそれ以上の大物でテンション爆上がり~♪ ※シンクに並べて置いてみました。上の方に... 2023.05.28 れしぴ
れしぴ 【カリン酒の作り方】誰でもおいしく簡単にできる自家製カリン酒の作り方 カリン酒を作ろう 今の季節になると、お向かいさんの庭にあるカリンの木が実をつけ、外に出るたびに爽やかな良い香りが漂ってきて秋を感じます。 同時にスーパーでもカリンが青果コーナーに並ぶので、見つけ次第買ってきてカリン酒を作る私なのですが、今年... 2021.11.19 れしぴ
れしぴ 【おつまみキュウリ】誰でもおいしく簡単にできるおつまみキュウリの作り方 おつまみキュウリを作る 採れたてのキュウリって美味しいですよね。 我が家の周りはみんな畑を作っていて(畑が無いのは我が家だけ)、夏になるとおすそ分けをいただけるんですよ。 それも数軒から。 みんなそれぞれ「いっぱい摂れたから」とか「食べきれ... 2021.08.12 れしぴ
れしぴ 【焼きえだまめ】誰でもおいしく簡単にできる焼きえだまめの作り方 焼きえだまめを作る 焼きえだまめを作ってみました。 恥ずかしながら生まれてはじめてです。 たまたま地産のお店に立ち寄って袋入りのえだまめを見つけました。 あぁ、もうえだまめの季節かぁ…とか思いながら、毎年の「夏のお楽しみ」ということで旬の時... 2021.08.01 れしぴ
れしぴ 【イクラ醤油漬け】誰でもおいしく簡単にできる自家製イクラ醬油漬けの作り方 イクラ醤油漬けを作る 炊きたての白米にイクラを乗せて。。。 あ~もぅ、考えただけでよだれが出ちゃう。 回転寿司に行くとイクラの軍艦を必ず食べる私。 だって美味しいんだもん。 でもね、自分で手作りするともっと美味しいよ。 下準備はちょっと面倒... 2020.11.23 れしぴ
れしぴ 【えだまめの茹で方】誰でもおいしく簡単にできるえだまめの茹で方 えだまめを茹でる 一年を通して冷凍えだまめのお世話になっている私ですが「夏のお楽しみ」ということで旬の時期だけは生のえだまめを茹でて食べています。 水も塩も茹で時間も、キチンと計って茹でれば失敗することはありません。 材料 えだまめ 250... 2020.09.04 れしぴ
れしぴ 【いちご酒の作り方】誰でもおいしく簡単にできる自家製いちご酒の作り方 いちご酒を作る 春はいちごの季節です。 甘いいちごの香りが漂ういちご酒。 おしゃれで可愛いいちご酒を簡単に作ることができます。 いちご酒で春を感じましょう。 準備するもの ・いちご 500グラム ・氷砂糖 150グラム ・果実酒用焼酎 90... 2020.06.19 れしぴ
れしぴ 【オレンジ酒の作り方】誰でもおいしく簡単にできる自家製オレンジ酒の作り方 オレンジ酒を作ろう 甘~い香りのオレンジ。 食べて美味しいオレンジ。 そのオレンジをお酒にしちゃいましょう。 こんなに美味しいのに、驚くほど簡単なんです! オレンジは一年を通して八百屋さんやスーパーで売られています。 いつでも手に入れること... 2020.06.17 れしぴ
れしぴ 【梅酒の作り方】誰でもおいしく簡単にできる自家製梅酒の作り方 梅酒を作る 梅酒、おいしいですよね。 梅は一年の間で5月末から6月末ぐらいにしか手に入らないので、作るなら今です。 今がチャンスですよ。 なぜ梅酒をおすすめするのかって? 梅酒はただおいしいだけではないんです。 色んな効果が期待できる飲み物... 2020.06.11 れしぴ