焼きえだまめを作る
焼きえだまめを作ってみました。
恥ずかしながら生まれてはじめてです。
たまたま地産のお店に立ち寄って袋入りのえだまめを見つけました。
あぁ、もうえだまめの季節かぁ…とか思いながら、毎年の「夏のお楽しみ」ということで旬の時期だけ生のえだまめを茹でて食べている私ですので、迷わずカゴに入れました。
そこでお店の奥さん(らしき人)が私に声をかけてくれてね。
「えだまめ、焼いて食ったことあっか?うまぃぞぉ!教えっからやってみっこんだー」(やってみるといいよの意味)
えだまめは茹でてしょっぱめに味をつけたものが一番好きなんだけど、せっかくだから作り方を教えてもらいましたよ。
今回はその【焼きえだまめ】のレシピをご紹介します。
簡単で思った以上に美味しくできるので、ぜひやってみてくださいね。
材料
えだまめ 適量
ごま油 少々
塩 えだまめ100グラムに対して小さじ1ぐらい
※私が買ってきたえだまめは1袋250グラムでした。塩を小さじ2ほど入れたのですが、ちょっとしょっぱかったです。小さじ1.5でいいかも。
準備するもの
フライパン(えだまめを炒めます)
軽量スプーン小(塩を計ります)
ボウル(えだまめを洗う時に使います)
ザル(洗ったえだまめの水切りに使います)
作り方
(1)えだまめを水洗いして水気を切ります。
(2)水気を切ったえだまめに塩を振ります。
※塩もみは必要ないです。ザッとかき混ぜる程度でOK。
(3)フライパンにごま油を引き、えだまめの両面に焼き目が付くまで炒めます。
※中火と弱火の間ぐらいの火力でじっくり10分ぐらい。
(4)少しサヤが開いて豆が見えれば完成。
まとめ
あっという間に出来上がりました。
驚くほど簡単です。
そして美味しさにも驚きでした。
ただね…焼きえだまめはとっても美味しいんだけど、手が汚れるのがちょっと残念かな。
ごま油で炒めてるので、手指がギドギドの油まみれになっちゃうんです。
それだけが難点だなー。
茹でえだまめに飽きたら(飽きる人は居ないだろうけど)焼きえだまめも試してみてはいかがですか?
やってみる価値ありますよ。
ちなみに茹でえだまめのレシピもあります。
↓気になる方はご覧ください↓
コメント